犬の嫌いな匂いと好きな匂い

犬は人間と比べて、嗅覚は100万倍とも1000万倍ともいわれ、匂いにとても敏感です。

今回は犬が嫌いな匂いと好きな匂いについてご紹介します。


嫌いな匂い

①タバコ

 タバコの匂いや煙は苦手な犬が多く、タバコの副流煙により健康被害も懸念されていま す。衣類やカーテンに匂いがついているだけでストレスを感じるので外で吸うなどして分 煙するようにしましょう。

②酢

 酢の匂いは人間でも鼻を刺すような匂いなので犬はもちろんこの匂いは苦手ですよね。

 ですが、酢を活用して噛み癖などしつける事ができます。

 作り方は簡単でスプレーボトルに水で薄めた酢を入れるだけなので試してみてください♪ 

③柑橘系

 人間にとっていい香りと感じるかもしれませんが、柑橘系の匂いは犬は苦手とします。

 皮に含まれるリモネンという成分が刺激や匂いが強く不快感を与えます。

 

④匂いの強い葉物野菜

 ハーブやミント、ワサビなど特に匂いの強い野菜は苦手な犬が多いです。

 ですので、犬の糞尿除けに庭にハーブを植えると良いといわれています。

⑤香辛料

 胡椒や唐辛子などの香辛料は体内に少量でも入ると犬の健康に影響を及ぼす可能性があり ます。

 ですので、人間の味付けをした食事を与えたり誤食してしまわないように注意しましょう。

⑥化学物質

 香水やマニキュア、殺虫剤など化学物質の匂いは臭いだけではなく有害です。人工的なものなので吸ってしまうと体調を崩してしまいます。

 使用する際は、空気の入れ替えを必ず行いましょう。


好きな匂い


①飼い主さんの匂い

 家の中にある飼い主さんの匂いがする衣類や靴下などが大好きです。

 お留守番や自宅以外で寝たりする場合は飼い主さんの匂いがついたタオルなどがあれば安 心感を持たすことができます。 

②靴下

 脱ぎ捨てた靴下を喜んで嗅いでいる姿をみたことがありますよね。 

 排泄物や汗の匂いなど人間は臭いと感じますがこの匂いは好きな匂いです。

③他の犬の糞

 愛犬の散歩姿を見れば分かる通り、大好きな匂いです。

 メスの発情期には糞や尿にフェロモンが含まれており、オスは嗅ぎたくて堪らなくなりま す。嗅がせてあげないとストレスになります。

④甘い匂い

 犬が感じる味覚の中で甘味は特に敏感に感じ、甘い食べ物を好みます。

 ですので、チョコレートやフルーツなどの匂いに反応を強く示します。

⑤肉や魚

 肉や魚、チーズなどタンパク質の多い食べ物は大好物です。

 血の匂いや焼いた後の香ばしい匂いにつられてやってきます。


まとめ

人間が気にならない匂いを不快に感じるので、犬の嫌いな匂いと好きな匂いを把握し、愛犬が快適に暮らせるように改めて生活の中での匂いや音を見返してみましょう。

ごじゅういち

日々わんこの勉強をしています!

51匹わんちゃん|わんこのための情報マガジン

51匹わんちゃんは犬(わんこ)に関する情報を発信するサイトです。犬種、ドッグフード、イベントやお出かけ情報、健康、おもちゃ、生活に関する豆知識など、なるほど!という情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000