ダックスフンドの被毛と体型

ダックスフンドの被毛と体型は3種類に分かれています。

今回はその違いについて紹介します。


被毛

ダックスフンドの被毛は「スムース・コート」「ロング・コート」「ワイヤー・コート」の3種類あり、毛の長さで分かれています。

交配した犬の影響で毛質によって性格に違いがあり、抜け毛やケアに差が見られます。

●スムース・コート

スムース・コートは堅い短毛が密集して生えています。

 毛色は被毛の種類によって分かれます。艶のある短毛で筋肉質な体のラインがはっきりし ているのが魅力です。

 短毛なのでブラッシングも早く終わり、シャンプーも楽なので一番お手入れが簡単な被毛 です。


●ロング・コート

国内で最も人気のある被毛がロング・コートです。

わずかにウェーブした長めで細く柔らかい艶のある毛が特徴です。

トリミングが必要な犬種ではありませんが、長毛な箇所は毛玉になりやすいのでこまめなブラッシングが必要です。


●ワイヤー・コート

短く粗く硬い剛毛が密集して生えています。テリア種を掛け合わせて生まれた毛質でマズルにはヒゲがあり、眉毛は毛深く抜け毛が少ないのが特徴です。

しかし、毛質が粗いので毎日のブラッシングと定期的なトリミングを行いましょう。

ワイヤー・コートは海外で人気があり、国内でも人気上昇中です!


体型

ダックスフンドの体型には「スタンダード」「ミニチュア」「カニーンヘン」があります。

●スタンダード

 胴長短足で体長が体高の約2倍もあるのが特徴で胴長犬種の中で最も胴長です。

 「スタンダード」「ミニチュア」「カニーンヘン」全て胴長短足の体つきをしています。

 口先が少し長めで、筋肉がよく発達しているのが特徴です。

 明るく活発で好奇心旺盛な性格です。負けず嫌いな所もあるので、小さいサイズほど負け ず嫌いな所もあります。


●ミニチュア

 ミニチュア・ダックスフンドは小型犬に分類されます。

 生後15ヶ月を経過した時点で胸囲30〜35cmとされています。

 好奇心旺盛で少し頑固なところがあるので甘やかしすぎないようにしましょう。

 賢く順応性が高いのでしつけなどは受け入れやすい性格です。 


●カニーンヘン

 カニーンヘン・ダックスフンドは超小型犬に分類されます。

 生後15ヶ月を経過した時点で胸囲30cm以下とされています。

 好奇心旺盛で明るい性格です。

 飼い主への忠誠心が強いので家族想いな性格から子供がいる家庭でも無理なく飼えること ができます。

 小柄ですが堂々しておりダックスフンドの中で一番狩猟犬らしいといわれています。


まとめ

ごじゅういち

日々わんこの勉強をしています!

51匹わんちゃん|わんこのための情報マガジン

51匹わんちゃんは犬(わんこ)に関する情報を発信するサイトです。犬種、ドッグフード、イベントやお出かけ情報、健康、おもちゃ、生活に関する豆知識など、なるほど!という情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000