犬と豆乳

ワンちゃんの手作りおやつやごはんに豆乳を使ったレシピもあります。スーパーでもいろいろな種類の豆乳が並んでいてどれを選んで良いのか悩みますね。今回は、豆乳についてご紹介します。


豆乳を犬に与えても大丈夫♪ 

豆乳は犬に与えても大丈夫な食材です。与える時には次の点に注意しましょう。


無調整豆乳を選ぶ

豆乳は原料が大豆だけでできている「無調整」豆乳を選んでください。「調整」豆乳は砂糖、塩などの調味料を加えて人が飲みやすいように調整されていますので避けましょう。


温めて与えるのがおすすめ

豆乳はそのまま与えてもOKですが、温めて与えるのがおすすめです。水分をとるために、ぬるま湯を加えて飲ませてあげても良いですね。ドライのドッグフードにかけたり、手作りごはんのスープに使ってください。


豆乳の栄養素・与える量

豆乳はタンパク質、鉄分、カリウムが豊富です。

犬に1日に与えるおやつの量は、1日当たりに必要なカロリーの10%程度が理想とされています。

豆乳は100gあたり44kcal程度ですので、体重別の与える量の目安を参考にしてください。

(参考:文部科学省の食品成分データベース)(目安は不妊去勢手術済の成犬のカロリーで計算しています。)

*目安 3kg…約61ml、5kg…約89ml、7kg…約115ml、10kg…約150ml 程度

(豆乳100ml=約105gで計算しています)

豆乳は1パック200mlです。7kgのワンちゃんの場合は1パックの半分くらいの量ですね。豆乳は水分補給としても与えやすいですが、カロリーもありますので与え過ぎに注意しましょう。


まとめ

豆乳は甘みもあるので、そのまま与えたり、ごはんに加えてあげると喜ぶワンちゃんも多いと思います。初めて与える時は様子をみながら少量ずつ与えてください。与え過ぎに注意しながら、愛犬と美味しい食事を楽しみましょう♪

ごじゅういち

日々わんこの勉強をしています!

51匹わんちゃん|わんこのための情報マガジン

51匹わんちゃんは犬(わんこ)に関する情報を発信するサイトです。犬種、ドッグフード、イベントやお出かけ情報、健康、おもちゃ、生活に関する豆知識など、なるほど!という情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000