愛犬のお手入れ【シャンプー編】

初めて愛犬を迎え外で愛犬を遊ばせたあとシャンプーをしたいけど頻度やどこから洗えばいいのか迷いますよね。

今回はシャンプーの頻度と手順についてご紹介します。


シャンプーの頻度

シャンプーする頻度は月1〜2回程度が基本です。シャンプーは自宅とトリミングサロンで行う方法がありますが、トリミングサロンに通う頻度が2〜3ヶ月に1回の場合は少ないといえます。状況に応じておうちでシャンプーが必要になります。

犬は体の匂いが消えるのを嫌うため頻繁にシャンプーをするとストレスを感じてしまいます。


シャンプーの手順

①ブラッシング

 汚れを落としやすくするためブラッシングで毛並みを整え、もつれをほぐします。

 この工程を行うとドライヤーが時短になります。


②35〜37度のぬるま湯

 足先から少しずつお湯をかけていきましょう。


③体→顔

 シャワーヘッドを体に優しく添わせるように動かし毛の根本までしっかり濡らすことがポ イントです。

 泡立てたシャンプーを指先で優しく体を洗います。顔は最後にし、耳や目にシャンプーが 入らないように注意する。

 

④すすぎ

 すすぎは顔→体の順で行います。顔にシャンプーがついている時間を少しでも短くする事 が大切です。

 シャンプーが残らないように丁寧にすすぎを行いましょう。


⑤ドライヤー

 シャンプー後ドライヤーで乾かしましょう。

 熱風にせず、30cm以上離しましょう。近すぎたり、温度が高すぎると火傷の恐れがあり ます。

 自然乾燥は風邪をひいたり、皮膚炎を起こす可能性があるのでしっかりドライヤーで乾か すようにしましょう。


⑥褒めてあげる

 最後まで終わったら褒めてあげたりご褒美におやつをあげましょう。

 お風呂が苦手な子もいるので愛犬がお風呂を好きになってくれるように習慣づける事がポ イントです。


まとめ

シャンプーが苦手な子にはお湯だけで流したりお風呂に入るだけでも軽い汚れは落とす事ができるので愛犬にあった入浴方法を探ってあげましょう。

おうちでのお風呂に迷っていた方は是非参考にしてみて下さい♪

ごじゅういち

日々わんこの勉強をしています!

51匹わんちゃん|わんこのための情報マガジン

51匹わんちゃんは犬(わんこ)に関する情報を発信するサイトです。犬種、ドッグフード、イベントやお出かけ情報、健康、おもちゃ、生活に関する豆知識など、なるほど!という情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000