犬は泳げる??

犬が泳いでいる姿は何度かみたことありますが泳ぐのが苦手な子もいますよね。

今回は水嫌いにならないための方法とポイントをご紹介します。

犬は水が得意?苦手?

犬は本能的に本来は泳げるはずです。

しかし、室内飼いが一般的になり「泳ぐ」という機会が少なく、水が苦手な犬も少なくはありません。

本能である泳ぎ方を忘れたということもあり、泳ぎの得意・不得意には個体差があります。


泳ぐのが得意な犬種

・ゴールデン・レトリバー

・ラブラドール・レトリバー

・スタンダード・プードル

・イングリッシュセッター


泳ぐのが苦手な犬種小見出し

・ミニチュア・ダックスフンド

・チワワ

・ミニチュア・ピンシャー

・柴犬

・ビーグル

・ジャックラッセルテリア


水が嫌いにならないための方法

泳ぎ方を知らない犬種に水を好きになってもらうことが大切ですね。

水を嫌がる原因は水が冷たい、濡れる感覚などが恐怖心につながると考えられます。

①おもちゃやおやつを使う 

 足をゆっくり水に濡らし、嫌がったり驚いたりしますがおやつを与えれば水は楽しいも  のと思わせることができます。

 苦手な子には繰り返し行い、水は気持ちいと思わせる「すりこみ」がポイントです。


②水に無理やり入れない

 せっかくプールや海に来たからといって、無理に入れたりするとトラウマになってしまいてしまし ます。無理に克服させようとせず、徐々に慣れるように工夫をしましょう。


③シャワーで水に慣れさせる

 緩い水圧をまずは背中にあて、シャワーの音は怖くないものと教えてあげましょう。

 シャワーに慣れれば、プールや海に連れて行ってみるのも良いでしょう。


④雨の日の散歩

 雨の日の散歩は濡れるため散歩に行かない飼い主さんは多いですが「濡れる=飼い主も濡

 れるのを嫌う」と覚えてしまいます。

なので毎回は行かなくてもたまに雨の日のお散歩に連れていって良いてみるのも良いかも知れません。


水嫌いになってしまう原因

愛犬との水遊びの時にしてはいけないことを覚えておきましょう。

シャワーの恐怖で水が大嫌いになることもあります。

●初めてのプールやお風呂に犬を放り込む

●水圧の強いシャワーをあてる

●嫌がっているのに無理やり水に入れる

●頭・顔にシャワーをかける

初めての水は楽しいと思わせられるように注意しましょう。


まとめ

とても暑い日が続いているので愛犬との水遊びをしてみてはいかがでしょうか?

初めての水遊びは愛犬が楽しめるように嫌がることは避け、水に慣れていることを確かめてから遊んであげましょう♪

夏にたくさん愛犬との思い出を作りましょう。

ごじゅういち

日々わんこの勉強をしています!

51匹わんちゃん|わんこのための情報マガジン

51匹わんちゃんは犬(わんこ)に関する情報を発信するサイトです。犬種、ドッグフード、イベントやお出かけ情報、健康、おもちゃ、生活に関する豆知識など、なるほど!という情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000