犬とりんご

愛犬に手作りご飯を作ってあげたい!人と同じものを食べさせてあげたい!という飼い主さんも多いと思います。犬に与えても大丈夫な食材を調べてみました。今回はりんごについてご紹介します。


りんごを犬に与えても大丈夫♪ 

りんごは犬に与えても大丈夫な食材です。与える時には次の点に注意しましょう。


種や芯は取り除く

りんごは生のままで与えることができますが、種や芯の部分は取り除いて与えましょう。皮は愛犬の様子をみて、食べにくい場合は剥いてあげてください。また、皮の外側には農薬がついている場合もありますので、与える時はよく洗ってください。


愛犬にあった大きさで

愛犬が喉に詰まらせないように、りんごを与える時には食べやすいように細かく刻んであげましょう。生で擦りおろしてご飯のトッピングにして与えたり、焼きりんごや煮りんごなど加熱しておやつとして与えても良いですね。


りんごの栄養素と与える量

りんごはクエン酸・食物繊維・カリウムが豊富です。

犬に1日に与えるおやつの量は、1日当たりに必要なカロリーの10%程度が理想とされています。

りんごは100gあたり53kcal程度ですので、体重別の与える量の目安を参考にしてください。

(参考:文部科学省の食品成分データベース)(目安は不妊去勢手術済の成犬のカロリーで計算しています。)

 *目安 3kg…約48g、5kg…約71g、7kg…約91g、10kg…約119g 程度

りんごは1個300g程度です。7kgのワンちゃんの場合は3分の1個くらいの量ですね。食物繊維が豊富なので、ワンちゃんの様子をみながら与え過ぎに注意しましょう。


まとめ

秋はりんごが美味しくなる季節ですので、ワンちゃんと一緒に旬を味わいたいですね。愛犬に初めて与える時は少量ずつ与えてください。与え過ぎに注意しながら、愛犬と美味しい食事を楽しみましょう♪

ごじゅういち

日々わんこの勉強をしています!

51匹わんちゃん|わんこのための情報マガジン

51匹わんちゃんは犬(わんこ)に関する情報を発信するサイトです。犬種、ドッグフード、イベントやお出かけ情報、健康、おもちゃ、生活に関する豆知識など、なるほど!という情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000