甘えん坊な犬

飼い主さんのことが大好きで甘えん坊な愛犬もいますが、甘えてくる時の仕草はどんな行動をしてきますか?

今回は、甘えてくる時の仕草や理由についてご紹介します。


甘えてくる時の仕草

甘えたい時の仕草にも意味や感情があります。


●体をこすりつける

自分の体や頭を飼い主さんにぴったりとくっつけこすりつけてきます。

このような行動は、子犬が母犬に寄り添うよう飼い主さんへの信頼を表しています。


●飼い主さんについて回る

飼い主さんと同じ行動をしたいという気持ちの現れで愛犬が家の中でついてくる場合は甘えん坊かもしれません。


●寄り添う

ソファやベッドで飼い主さんにくっついて寝ている場合は甘えています。さりげない甘えですが安心と落ち着きを求めています。


●舐める

自分より上の者に対する敬愛の意味と子犬が母犬の顔を舐めて食べ物をねだる行動の2つの意味が込められています。愛犬が飼い主さんを大好きすぎて顔を舐めるだけでなく、甘噛みする子もいますが大目に見てあげましょう♪


●前足でツンツン

甘えたい時に飼い主さんにツンツンしてくることがあります。これも甘えたいサインです。

毎回のツンツンでかまっているとツンツンすれば構ってくれると思い、何度も同じ行動を繰り返すようになってしまいます。わがままな性格に育てないために、飼い主さんが構ってあげられる時にだけ反応しましょう。


●お腹を見せる

お腹を見せる行動は、相手に対して服従心や敵意がないことを示したり、甘えたい気持ちを表現しています。

愛犬がゴロンとお腹を見せてきた場合は、優しく両手でマッサージするように撫でてあげましょう。


まとめ

あなたの愛犬の甘えん坊行動はいくつ当てはまりましたか?

愛犬の甘えん坊な行動はとても可愛いので甘やかしてしまいそうですが、わがままな性格にしないために愛犬の性格にあった対応をしましょう。

ごじゅういち

日々わんこの勉強をしています!

51匹わんちゃん|わんこのための情報マガジン

51匹わんちゃんは犬(わんこ)に関する情報を発信するサイトです。犬種、ドッグフード、イベントやお出かけ情報、健康、おもちゃ、生活に関する豆知識など、なるほど!という情報をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000