飼い主を信用していない犬の行動愛犬に信用されていると思うけど不安な方もいますよね。嫌いではないけど信用はしていないということもあります。今回は、信用していない人に見せる行動を紹介します。信用していない人にだけ見せる行動28Oct2022くらしの豆知識
犬とかぼちゃかぼちゃが好き♪というワンちゃんが多いですね。味付けをしなくても蒸しただけで甘みのあるかぼちゃは愛犬に与えやすい食材です。今回は、かぼちゃについてご紹介します。かぼちゃを犬に与えても大丈夫♪ 26Oct2022ドッグフード・おやつ
犬に好かれたい人!!犬好きなのに嫌われてしまうことはありませんか?犬から異常に好かれている人もいます。どうすれば犬に好かれることができるのでしょうか。今回は犬に好かれるための秘訣をご紹介します。犬に好かれるための秘訣24Oct2022くらしの豆知識
玄関で飼い主さんを待っている時の心理帰宅したら愛犬が玄関で待っていたという事はありませんか?とても嬉しい気持ちになりますが愛犬はどんな気持ちで待っているのでしょうか。今回は、飼い主さんの帰宅を待っている愛犬の心理についてご紹介します。玄関から離れない理由20Oct2022くらしの豆知識
【犬の手作りごはん】鯖と豆乳のグラタン豆乳をかけるだけの簡単グラタンです。鯖の水煮缶を使うことで手軽さアップ。粉チーズをかけてカリッと焼き上げると香ばしい香りでワンちゃんの食いつきも良いごはんです♪材料 鯖の水煮缶(食塩不使用)……150gかぼちゃ……70g舞茸……30gブロッコリー……30gにんじん……20g豆乳……100ml粉チーズ……少量おからパウダー……少量作り方(1) かぼちゃ、にんじん、ブロッコリーは電子レンジで軽く加熱します。野菜類は5ミリ角程度に刻みます。鯖は缶から取り出し細かくほぐします。骨がある場合は取り除きます。18Oct2022ドッグフード・おやつ
尻尾で分かる犬の気持ち尻尾は感情が現れやすい場所なので、尻尾の動きから愛犬の気持ちを読み取ることができます。愛犬の気持ちを理解できると愛犬との暮らしもより楽しくなると思います。今回は尻尾からわかる犬の気持ちをご紹介します。尻尾の役割犬はボディランゲージでコミュニケーションをとります。特に尻尾は感情が現れやすい場所で尻尾の高さ、動かし方で人間や他の犬に気持ちを伝えるツールとしての役割があります。尻尾からわかる気持ち14Oct2022くらしの豆知識
愛犬の足裏ケア足の裏の肉球は飛び降りた衝撃などから骨や関節を守るクッションの役割をしています。足の裏の毛が伸びてしまうとフローリングで滑ったりして怪我につながる可能性があります。今回は足裏ケアについてご紹介します。お手入れの頻度13Oct2022くらしの豆知識
犬と豆乳ワンちゃんの手作りおやつやごはんに豆乳を使ったレシピもあります。スーパーでもいろいろな種類の豆乳が並んでいてどれを選んで良いのか悩みますね。今回は、豆乳についてご紹介します。豆乳を犬に与えても大丈夫♪ 12Oct2022ドッグフード・おやつ
ゴミ箱漁り対策愛犬がゴミ漁りで何か飲み込んでしまった事がある人も多いのではないでしょうか。犬はゴミを漁るのがすきなのでしょうか。今回はゴミを漁る理由と対策をご紹介します。ゴミを漁る理由11Oct2022くらしの豆知識
ダックスフンドの被毛と体型ダックスフンドの被毛と体型は3種類に分かれています。今回はその違いについて紹介します。被毛ダックスフンドの被毛は「スムース・コート」「ロング・コート」「ワイヤー・コート」の3種類あり、毛の長さで分かれています。交配した犬の影響で毛質によって性格に違いがあり、抜け毛やケアに差が見られます。●スムース・コート07Oct2022犬種
【犬の手作りごはん】オートミールのリゾット風鶏肉と野菜にオートミールを加えたリゾット風のごはんはいかがでしょうか。コトコトと煮込むだけの簡単レシピです♪与える時にお好みで鰹節やゴマなどをプラスしてあげると風味もアップします。材料 鶏もも肉……120gじゃがいも……30gキャベツ……20gちんげん菜……20gトマト……20gオートミール……30gお好みで鰹節、すりゴマ、亜麻仁油……少量作り方(1) 鶏もも肉、じゃがいも、キャベツ、ちんげん菜、トマトを5ミリ角に刻みます。06Oct2022ドッグフード・おやつ